耐震環境対策の注文住宅 注文住宅を購入するなら 注文住宅のメリット 注文住宅のデメリット 分譲住宅のメリット 分譲住宅のデメリット 市町村補助金 建築工法 注文住宅の流れ 住宅ローン返済 リンク集
住宅ローン返済を考える マイホームでパーティができるまで 建築費以外にかかる費用
耐震工法の注文住宅・伝統工法の注文住宅

 

土地だけ持っているので、注文住宅を探してる人。親と土地だけ同居、2世帯を建設したい。という人は、迷う暇がないのでいいのですが、実は土地もない、家もない。両方購入しなければいけない人のために、注文住宅と、分譲住宅のメリットデメリットを説明してきましょう。一般的に部注文住宅より分譲住宅の方が安いイメージがありますね。その他にどんなことがあるのでしょう。自分のどうしても譲れない点はありますか?ある程度なら汎用品で我慢しますか?

 

注文住宅のメリット

その名の通りオーダーメイドですから、ある程度自由になりますね。建築資材など予算に応じて変更できますし、こだわりたい部分にはある程度お金をつぎ込むこともできます。納得できるまでよく担当者と話し合いましょう。第三者の評価機関(自社評価の場合もあります)が検査するため安心です。また、工事中の現場へと足を運んで、現場管理者にいろいろ質問することができるので、さらに安心と言えるでしょう。そして、よく考えて設計してもらえば、将来的に増改築をしやすい構造にもできるのです。どんな建物を希望されますか?さて、その希望を実現するために何をすればいいのか考えましょう!

 

注文住宅のデメリット

メリットの裏返しとなってしまいますが、自由度が高いので、幅広い、それははてしなくある、種類や価格帯の中から選択しなければいけません。打ち合わせや、工事、実は大変な労力を使うんですね。数あるサンプルを見て、その中から選択したり、でも実際大きな場所に使うとイメージが違ったりします。また工事期間が長くなればなるほど、予算がかかることになり後悔するハメに。 こだわりすぎはほどほどにしなければいけませんね。

 

分譲住宅のメリット

すでにある物件を実際に見て購入できるので、イメージが違うなんてことがありません。一般的には注文住宅より割安な場合が多く、担当者の打ち合わせもなく、労力が少ない。仕事で忙しくて…という人にはぴったりかもしれません。また区画販売の場合、入居時期が一緒だったり、子どもの年齢が同じくらいになることが多いので、ご近所付き合いが多少楽になるかもしれません。


分譲住宅のデメリット

当然、自分のために作った設計ではないので、無難なものが多い。また、設備追加や、間取り変更はできないこともあります。たいていはに多様な住宅を作っているので、コストの削減にはなりますが、構造設計がしっかりしているか、確認することができません。

 

大まかに説明しますとこんな感じでしょうか? 予算がないことには手をつけれませんが、もし少しでも予算があるようなら、 分譲住宅もいいけれど、注文住宅も考えてみませんか?

 

また市町村では独自の補助金があるようです。 市町村補助金 伝統工法や、耐震工法など、ある一定の規格を満たすと、市町村から補助金が受けられることがあります。

例を見てみましょう。

東京都の場合

燃化促進地域(木造密集地域や主要道路に面する地域等)に指定された地域で住宅(併用住宅を含む)を建築する場合は一定の基準を満たせば助成金が支給されます。

・(台東区の場合) 140平方メートル未満の建築物は240万の助成金

 

福井県福井市の場合

福井市「福井の伝統的民家普及促進事業」補助金というものがあります。 自ら居住し、下記に該当する福井の伝統的民家の新築または外装・構造体の改修 ・「福井の伝統的民家普及促進事業補助対象建築物基準」を満たす民家 ・福井県の「福井の歴史的建造物保存促進事業審査委員会」が地域固有の伝統的民家と認めたもの に対し上限160万円の補助金を出すそうです。

 

また市町村による耐震改修費補助制度もあり、市町村による無料耐震診断の結果、一定の条件にあてはまる場合、最高60万円の耐震改修費が助成されます。 各地町村によって独自の補助金があるようですので、詳しくは市町村窓口に問い合わせてみましょう。緑化・環境対策などは、結果的に家を長持ちさせたり、電気代を節約できたりしますので、積極的に利用するのもいいと思います。